いろいろあった7月終わり(2025年7月31日)

ほんの少し暑さが和らいだ感じがする一日でした。

繊維関係の台湾の団体様に繊維学会の説明をして研究を紹介するために東京科学大学に行ってきました。昨年、ATC17でお世話になったTTRIの方に挨拶することもできました。鞠谷先生、アレンジいただきありがとうございました。

BASE時代必修だった課題解決型演習の未履修者などを対象にした集中講義のため、一條先生にお手伝いいただいております。
また、8月25日にお願いいたします。

M1のテーマ発表の練習会をやりました。ゴチャゴチャ言いましたが、しっかり準備してのぞんで下さい。

佐藤研OGの平澤さんが研究室を訪ねてくれました。いろんな共同研究で農工大とは関わり合いが強いとのことで、またゆっくりと遊びに来て下さい。お土産をいただきありがとうございました。
追記:平澤さんが実験してくれたトリアリールアミンの酸化重合についての論文は13C-NMRの解析がクリアということで、一気に執筆して、レビュアーもそこを認めてくれてアクセプトされたものです(ココ)。トリアリールアミンが位置選択的に連結したポリマーの初めてほ報告だと自負しております)

・・・というわけで7月も終わりですが、もうしばらく踏ん張って夏休みを迎えましょう。

荻野

name
email
url
comment