タイ出張(2025年5月19〜21日)

兼橋プロジェクトでタイに行ってきました。
兼橋先生を筆頭に関係各位の御尽力により、難しい会議がひとまず終わって何よりでございます。皆様、たいへんお疲れ様でした。

今回の往路は深夜便でしたが、離陸の前(着席のすぐ後から)、眠りに落ちてしまい、離陸のときに目を覚ましましたが、またすぐに眠って・・・。帰りは朝発夕方着の便で、眠らないように少しPCを叩いたりしました。羽田の税関の検疫探知犬のチェックも何事もなく終わり、無事帰国となりました。

荻野

写真:前日のミーティングで用意していただいたランブータン(上)とマンゴスチン(下)です。見た目も面白いですが、とても美味でした。ごちそうさまでした。

4年生お疲れ様会(2025年5月1日)

4年生の研究計画発表会が終わり、恒例の打ち上げとなりました。たくさん実験をして、たくさん考えてサイエンスの世界に没頭していってください。
上級生の皆さん、やきそばとか餃子とかの美味しい料理といろんな種類のお酒を準備いただきありがとうございました。Zhengさんからいただいた製氷機も大活躍でした。お蔭様で私自身も楽しい時間を過ごさせていただきました。

健康には十分注意して、皆で頑張っていきましょう。

写真:撮影を失念したので、BASE棟前の紅葉の実です。花は下向きでしたが、いつの間にかプロペラのようなものが上をむいています。種が遠くまで飛んでいく仕組みです。

5月始まり(2025年5月1日)

新年度も一月がアッという間に瞬速で過ぎ去っていきました。
5月もきっとアッという間でしょう。。。とりあえず、依頼原稿と論文投稿を10日までにやっつけたいと思っております。

連休には読みたい本もありますが、何ページ読めるか著しく不安です。

今日で4年生の計画発表も終わり、その後打ち上げです。

荻野

お土産(2025年4月30日)

昨日OBの皆様よりたくさんのお土産をいただきました。
改めまして感謝申し上げます。
皆で楽しませていただきます。
荻野

OB来校2(2025年4月29日)

OBも現役のメンバーも集まってくれてほんと嬉しいです。
楽しい時間に感謝です。
荻野

OB来校(2025年4月29日)

2024年3月修了の中村先輩、福島先輩、柚木先輩
2025年3月修了の柴木先輩、鈴木先輩
が遊びにきてくれました。
皆様、元気に御活躍のようで何よりでございます。

写真は中村先輩が撮ってくれました。
次の記事でみんなの写真を掲載します。

荻野

Suvarnabhumi 国際空港(2025年4月21日)

いつものメンバーでチュラロンコン大学、カセサート大学を訪問しました。関係者の皆様、お疲れ様でした。帰りのSuvarnabhumi 国際空港で初めてのサテライトターミナルでした。大きな象さんに会えました。明朝羽田に着きます。
荻野

孫さん来校(2025年4月18,19日)

OBの孫さんが会社の方々と来校されました。
研究のこととか今度入学した于さんのこととか相談しました。
引き続きよろしくお願いいたします。
東京も夏日のようですが、浙江省安吉は30℃を超える日もあるようで。。。

写真:昨日の午後撮影した生協裏の筍ですが、今朝見ると無くなっているようで。。。大勢には影響しませんが、採っていったのが学外の人だったりすると釈然としません。

2025年度集合写真(2025年4月17日)

勉強会(オリエンテーション)のあとに集合写真を撮りました。
大人の写真等を追加してHPのトップに掲載しようと思います。
改めまして皆で頑張っていきましょう。
荻野

液体ヘリウム充填(2025年4月16日)

成田さんを始めとしてたくさんのメンバーにお手伝いいただき液体ヘリウムの充填作業が完了しました。ご苦労様でした。
この作業は86年に着任以来続けていて、ライフワークのような位置付けです。
荻野