前期打ち上げ(2025年7月28日)

前期の打ち上げが開催されました。
学生の皆様がいろいろと考えて準備してくれて、皆で盛り上がりました。もちろん私もリラックスして楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
写真は最後に撮ったものですが、皆笑顔のいい写真です。
暑い日が続くようですが、体調に気をつけつつ、引き続き頑張っていきましょう。

荻野

高橋さん公聴会@東京科学大学(2025年7月24日)

東工大の早川先生のところに進学した高橋さんの公聴会に行ってまいりました。
たくさんの実験をベースにした新しい知見に溢れた素晴らしい発表でした。たいへん準備も含めてお疲れ様でした。今後の益々のご活躍を期待しております。
荻野
PS 早川先生とも久し振りにお目にかかり、いろいろと秘密の話をしてきました。

梅雨明け(2025年7月18日)

関東地方の梅雨が明けました。しばらくは梅雨明け10日の猛暑を覚悟しないといけません。有機化学、分析化学の期末試験や研究室見学(1日、6日、7日)等諸々ありますが、前学期終了モードです(28日が打ち上げです)。
山梨の姉からモモが届きました。冷やしていただくことにしましょう。もう一踏ん張りです。

荻野

陸さん来校(2025年7月10日)

2022年6月に博士を修了した陸瀛波さんがフラッと遊びに来てくれました。今は中国の大学でポスドクで活躍中ですが、これから次の就職活動のようです。しばし日本に滞在のようです。
昨日は、学外にでる予定があり、ゆっくりできませんでしたので、またの来校をお待ちしております。
荻野

先輩からの贈り物B(2025年7月9日)

第3弾です。感謝、感謝です。。。
成田さんが撮影してくれました。ありがとうございます。

荻野

先輩からの贈り物A(2025年7月7日)

第2弾です。PBLの非常勤講師をお願いしている一條洋子先生に撮影いただきました。冷凍モノもあります。

PBLの講義にはM2の皆にもTAで協力いただいています。

荻野

先輩からの贈り物@(2025年7月)

梅雨空をあまり見ることなく、酷暑に見舞われております。そんな中、今年も先輩から結構な贈り物が届いております。
皆で楽しませていただき、7月を乗り切りサマーブレイクを迎えたいと思います。受験組は全力で取り組むように。。

OBの皆様に深謝するとともに、益々のご活躍を祈念いたします。暑さに負けず。。ですね。

荻野

事務局長杯(2025年6月26日)

事務局長(中村暢文先生)杯ボウリング大会が開催(@大栄ボウル)され、田中先生と参加してきました。3人1組のチーム戦が20チームで行われましたが、チームメイト2名に力強く支えていただき、優勝することができました。

昨年度の入試やBASE事務でお世話になった方々にお目にかかれて、参加してよかったなと思いました。
中村先生をはじめ、企画・運営に尽力いただいた総務の皆様に深く感謝申し上げます。

個人的にはおそらく20年以上やっていなくて、著しく不安でしたが。。。まあ、2ゲームはなんとか前に投げることはできました(3ゲームは相当きついと思います)。ボウリングについては、雑文に書いた通り(ココ)、30歳前半ぐらいまでは熱心に取り組んでいて思い入れはあります。大栄ボウル@武蔵小金井(写真)は、おそらく一番投げているボウリング場のように感じています。

荻野

ACMME2025@森戸記念館(2025年6月19日)

ACMME2025(13th Asia Conference on Mechanical and Materials Engineering)ですが、今年も日本(東京理科大学森戸記念館)での開催となりました。今年は理科大の梅村先生とともにConference Chairとして参加させていただきました。参加者もだいぶ増えてきたようで何よりです。物価が安いのかもしれませんが、日本はアジアの方々にも人気の国のようで、ビジネス的にも悪くないようです。
小さなコミュニティーかもしれませんが、逆にそこが楽しいです。
荻野

改めましてファッションショーB(2025年6月17日)

B4のムチャルンさんが集合写真を完成してくれました。いい写真です。体感的には仲野さんの身長が2 mを超えているように見えますが、まあ大勢に影響はありません。
ムチャルンさん、ありがとうございました。

荻野

PS 昨日は佐藤先生からのプレゼントを皆で楽しませていただきました。重ねて御礼申し上げます。