高分子ミクロスフェアー討論会終了(2025年10月31日)

発表が最終日の午後ということで、聴衆の数が心配でしたが、たくさんの参加者が最後まできっちりと残ってくれました。
全員が一会場に集まり、時間を気にせず議論するスタイルは大きな学会では不可能な形式です。昔、ブラティスラバで開催された高分子のHPLCでの分析の学会も似たような感じでした(こちらは山の上のホテルに皆で泊まり、寝食もともにするという徹底したものでした)。

今回最後かなと思っていましたが、実行委員長の川口先生@山形大学に「2年後の岡山で会いましょう」と言われ、ちょっと悩んでいます。

地方都市特有の「歩いて移動している人がいない、いたとしても中高生たち」という街の雰囲気を感じて、少し寒かったですが、とてもリラックスできました。

荻野

写真:上杉神社の米沢藩主の上杉鷹山公です。この神社には越後の虎と呼ばれた上杉謙信公や「かねたん」の直江兼続公などの像がありますが、
「為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」
という研究の世界にも通じる名言を残された鷹山公の写真をチョイスしました。

name
email
url
comment