お祝いしていただきました@中華街(2024年6月21日)

だいすきクラブの幹事会メンバーが化学教育賞受賞のお祝い会を開催してくれました。久し振りの中華街ということで、楽しい時間を過ごさせていただきました(料理も最高で紹興酒がずいぶんと進みました)。
何回も申しておりますが、今回の受賞は「化学だいすきクラブ」の活動に対してであり、それを荻野がたまたま代表してという建付けかと思います。リーダーシップとかそういうことではなく・・。これからも「化学が大好き」な皆様との活動が楽しみです。引き続きよろしくお願いいたします。
荻野
PS
・夏至の夜ということで、6時過ぎてもばっちり明るいです。
・中華街というと2022年3月の「遠足」を思い出します。

改めまして御礼(2024年6月17日)

先週の金曜日のファッションショー@文化学園大学にお邪魔した折、佐藤真理子先生よりお土産をいただいておりました。週末、東京を離れていたこともあり、週明けの今日、参加学生とシェアさせていただきました。改めまして御礼申し上げます。

研究室の重要なイベントですので、来年も参加させていただきたく・・・、よろしくお願い申し上げます。

荻野

ACMME2024 in Kyoto(2024年6月15日)

今年も日本開催で京都先端科学大学太秦キャンパスに来ています。こじんまりした学会ですが、何回も参加して知り合いも増え参加者とのコミュニケーションも楽しく、できるだけ参加するようにしています(昨年は札幌でした)。来年も東京ということで、またまた日本ですが、これだけ円安だと仕方がないかもしれません。

京都駅は修学旅行の生徒さんたちと外国人がたくさんいる感じですが、紅葉シーズンとは比較にならないほで、空いている感じです。

明日の午前中まで勉強して帰ります。

荻野

ファッションショー@文化学園大学(2024年6月14日)

年次大会も終わり、今年も文化学園大学のファッションショーに有志で出かけました・・、と書きますと例年通りですが、今年はとても残念なことに荻野はショーを観覧することはできず。。。。

「桃源郷」というテーマで、文字通り「実在しない理想的な別世界」を、学生の皆様は楽しんでくれたようで何よりでした。やはり残念ですが。

佐藤真理子先生、今年もお世話になりありがとうございました(お土産もいただき、恐縮でございます)。自分は大幅遅刻になってしまい、ご迷惑をおかけしました。

今年の反省会は、思い出横丁の焼き鳥屋さんで楽しく飲んで食べて帰ってきました。準備してくれたM1の大塚さん、林さん、ありがとうございました。

6月のイベントも山場を超えました。ラボで落ち着いてじっくりと活動していきましょう。

荻野

お疲れ様でした(2024年6月13日)

M1の皆様、ポスター発表、準備も含めてお疲れ様でした。これからの方向も定まってきたと思うので、高みを目指して頑張っていきましょう。
荻野

PS 交流会のようなイベントも大事にしていって下さい。

繊維学会2日目(2024年6月13日)

M1がポスター発表、4年生も合流した2日目でした。荻野が福島さんのデータを発表しました。ワインパーティー(若手交流会)も2019年以来で、繊維学会の素晴らしい伝統の復活でなによりです。
荻野

繊維学会1日目(2024年6月12日)

いきなり中央線の人身事故で出鼻を挫かれましたが、なんとか発表時間までには間に合い、その後は座長、ポスター審査、特別講演、懇親会と忙しく過ごしました。懇親会ではいろんな方を話ができて、いろんな思いを伺いました。

初日は荻野が柚木さんのネタを使わせていただき発表してきました。

2日目はM1のポスターと福島さんネタで荻野が発表いたします。

荻野

写真:お約束の展望台からの風景です。都心をのぞんでいます。

明日から学会(2024年6月11日)

昨日はZhengさんの予備審査が無事終了しました。
準備も含めてお疲れ様でした。とても面白い結果がたくさんでて、論文受理があと1報という状況ですが、ぜひもう少し研究を進めて下さい。あと、プレゼンの資料の作り方、見せ方、話し方とプレゼンの質を上げていってください。ここでトレーニングしておくと、将来きっと役に立つはずです。

今日は朝から会議等でバタバタとしておりましたが、天気がよくて図書館裏の紫陽花(ガクアジサイ)も色鮮やかでした(写真)。明日は今年度の繊維学会年次大会です。柚木さんと福島さんのデータを借用して荻野も発表予定です。論文まで手が回っていなくて申し訳ありませんが、今一度ここでデータを整理して論文にも取り組みます。

荻野

第65回関東理工系リーグ戦(vs慶応義塾理工)

第2戦(最終戦)を観戦してきました@東京電機大学鳩山キャンパスグラウンド。
シーソーゲームで最後1トライで逆転という局面で、ずっと攻め込んでいましたが、攻めきれず惜敗です。でもとても良い試合で、激しい局面もありましたが、合同チームは素晴らしいスポーツマンシップを発揮していたと思います。
また、秋に向けて準備をお願いいたします。
荻野

梅雨入りが遅そう(2024年6月8日)

今日も良い天気で来週も大きな崩れはなさそうです。
少しずつ暑くなって季節は移ろいでいますが、梅雨入りはもう少し先のようですね。

昨日、PengさんとFuさんの予備審査が行われました。
準備も含めてお疲れ様でした。副査の先生方からのコメントを最終審査、論文作成に活かして下さい。副査の先生方、2件の審査、ありがとうございました。

今日は、2021年3月に修了した高橋さんが来校し、論文の準備の作業を行いました。昼からは兼橋先生も合流して、祥〇坊で反省会でした。高橋さん、論文執筆、ご苦労様でした。今月末の投稿会+反省会に向けて頑張っていきましょう。

来週は月曜日にZhengさんの予備審査、水曜日から繊維学会年次大会です。金曜日は文化学園のFSに有志ででかけ、土曜日は恒例のACMME2024出席のため、京都へ出かけます。いろいろとイベントとミッションがありますが、皆で頑張って乗り切りましょう。

荻野