伊吹山(2024年1月30日)

今日は兼橋先生と和歌山に出張です。
富士山も三島で(我慢できずに)撮影しましたが、今日は関ヶ原付近の伊吹山の写真をアップいたします。この辺りは雪で有名ですが、今日は晴れていて綺麗です。

1月が終わりそうですが、一踏ん張り頑張りましょう。

荻野

OGの伊藤さん来校(2024年1月26日)

去年の3月に修士を修了した、伊藤さんが後輩への情報提供のために来学されました。説明等いただきありがとうございました。
夕方からは懇親会@俺たちの高園も開催されました。久し振りに「一杯だけ」の号令が聞こえましたが・・。
たくさんのサポートいただき、感謝いたします。

伊藤さんのご健勝とますますのご活躍をメンバー一同、祈念いたします(バドミントンもやりたいです)。

荻野

PS 矢形先輩のコンタクト⇔メガネの使い分けにも注意していきたいと思います。

富士山(2024年1月25日)

富士山はその姿を見ると写真を撮りたくなる山のように思います。新幹線でも山側の席の人の三分の一ぐらいは、富士山が見えると写真を撮っているように体感的には感じます。

・・というわけで、ホームが西側に延びて、東小金井からも富士山が見えるようになりました。
荻野

PS ちなみに先頭車両に乗ると線路の先(真っ直ぐ東)にスカイツリーが見えます・・。

春近し(2024年1月26日)

メンバーの発表会に向けて発表練習の日程も決まり、春に向けて皆で頑張っていきましょう。大寒も過ぎ次の二十四節季は、立春ですね。

荻野
写真:先日、本部で撮影した梅です。

金先生、李さん来校(2024年1月19日)

2017年9月に博士の学位を取得し、その後、京大ポスドクを経て韓国に帰国している金先生が、指導されている学生さんの李さんといっしょに遊びに来てくれました(娘さんも)。李さんは4月から博士後期課程に入学します。

共同研究の話をして、高〇で昼食会となりました。ソウルは今の時期、とても寒いようで・・(-10℃とか)。

引き続きよろしくお願いいたします。

荻野

孫さん来校A(2024年1月18日)

皆で交流会です。孫先輩にご馳走になりました。厚く御礼申し上げます。精力的に活動されているようですので、健康に注意してご活躍ください。
荻野

孫さん来校@(2024年1月18日)

2016年3月に博士の学位を取得した孫洪さんが遊びにきてくれまいた。結構なお品を頂戴し、たいへん恐縮でございます。2月になって、メンバーのミッションが終了したころ、皆でいただかせていただきます。いつもお心遣いありがとうございます。
荻野

液体ヘリウム充填&風船運び(2024年1月17日)

今年初めての液体ヘリウムの充填です。値段は高値安定のようです。充填時に発生するヘリウムガスを集め、ボンベに充填後、電気通信大学で液化してもらいます。風船6個を有志に手伝ってもらいました。ありがとうございました。
・・・というわけで最後に記念撮影です。

このあたりの事情は雑文で説明しています(ココ)。

荻野

OBの藤さん来校(2024年1月16日)

2022年3月修了の藤さんが遊びに来てくれました。
新天地でのますますのご活躍を祈念いたします。
近くなったので、また遊びに来て下さい。
佐賀名物のお土産をいただきました。皆で楽しませていただきます。ありがとうございます。

荻野

共通テスト(2024.1.13-14)

受験生のシーズンが始まりました。
本学でも総力をあげてサポートする体制が整っております。

受験生の皆様、最後の踏ん張りで乗り切ってください。
荻野