今年も開催(2023年11月29日)

今年も12月16日(土)に開催のようです。
楽しめる範囲でお願いいたします。
og

壮行会@京都(2023年11月26日)

時間が前後していますが、駅前で壮行会です。
今回は7名が発表となりました。合成感がたっぷりな写真となりました。
荻野

繊維学会秋季研究発表会1日目@京都テルサ(2023年11月27日)

前日入りしての、秋研初日です。
たまたま通りかかった上高原先生@京大が撮影して下さいました。
上高原先生、ありがとうございました。初日は、相原さん、柚木さん、鈴木さんの口頭発表、Zhengさんのポスター発表があり、皆、準備した通りの発表ができたと思います。お疲れ様でした。荻野は初日で撤収ですが、Dingさん、福島さん、水本さん、2日目の口頭発表頑張って下さい。
荻野

北京便り(2023年11月25日)

中国科学院に短期留学している中村さんから便りが届き、OBの程さんと陸さん(+お友達)に常州の大運河に連れていってもらったとのこと。いい感じの集合写真が添付されていたので、ここで共有いただくことに承諾をいただきました。北京からはだいぶ遠いようで、遠征したのですね。

程さん、陸さん、ありがとうございました。

荻野

京都に来ています(2023年11月27日)

繊維学会秋季研究発表会に参加するため、京都(宿は滋賀の瀬田です)に来ております。紅葉シーズンということで、京都には人が溢れかえっています。昨晩は9月に修了したDingさんも合流し皆で懇親しました。今日、明日と本番ですが、頑張っていきましょう。

荻野

交流戦(2023年11月26日)

本学のラグビー部が所属する関東1区2部リーグの合同Bチームが1部の東京都市大学との交流戦ののぞみました@東京都市大学グラウンド。2部リーグ優勝の合同Bですが、1部の壁は厚く・・。選手の皆様、寒い中、お疲れさまでした。本学の選手もよいタックル、よい突破を何回となく見せてくれました。
終了後、部員、OB用のエンブレムをいただきました。大切にいたします。
今シーズンはこれで終了ですが、来シーズンに向けて、部員の増強も含めて頑張って下さい。

荻野

実験教室@函館ラ・サール高校(2023年11月25日)

昨日から雪が降ったり止んだりといった感じの函館で実験教室をしてきました。いつものPVAモノですが、高校生ということもあり、サイエンスをしっかり説明したつもりです。

お世話になった先生方、PTAの皆様、ありがとうございました。

まだ、雪が降っていて飛行機が遅れそうです。。。

写真はお約束のアレですが、一人ということで、顔は出しておりません。

雪景色・・・(2023年11月25日)

昨晩から函館に来ております。
薄手のシャツでジャケットが邪魔だった東京から函館に到着するとまさに極寒・・。季節の移ろいと南北移動が重なり、気温差がたいへんなことになりました。

これから函館ラ・サール高校で実験教室です。
荻野

PS ホテルの前の道を市電が通っています。

祝・ダブル優秀賞ゲット(2023年11月22日)

2023年度OPERA若手研究者交流会がエリプスで開催され、Zhengさんと福島さんが優秀賞をダブルでゲットしました。おめでとうございます。それぞれZnOナノ粒子と疑似的なフォトリフラクティブ材料に関しての研究です。ポスターの準備等を含めてお疲れ様でした。秋季研究発表会も頑張って下さい。
荻野

改めまして・・・(2023年11月20日)

土曜日に参加してくれたOB_OGの皆様から、たくさんお土産をいただきました。改めまして御礼申し上げます。
少しフライイングしておりますが、そこはご勘弁をということで。

メンバー一同で楽しませていただきます。

他の先生方から「荻野研の学生、OB_OGは協力的で偉いなー」といったお言葉を頂戴しました。私自身もそう思っていて、助けられてばかりです。

荻野