2023年度BASE【OB_OG】交流会(2023年11月18日)

いつもお世話になっているコニカミノルタの北さん、OGの常藤さん、久保田さん、そして我らが横山先輩に、お話をいただきました。
講師の先生方、ご多忙のところお時間いただきありがとうざいましt。研究室のOB_OGもたくさん集まってくれました。もろもろお手伝いいただいて研究室のメンバーに深謝いたします。

我ながらよいイベントだったと思います。

荻野

卓球大会3位決定戦(2023年11月18日)

本日開催されたOB_OG交流会の一環として学生さんが企画した卓球大会の3位決定戦と決勝戦がアトリウムで行われました。荻野研は予選ラウンドを勝ち進み、3決まできましたが、本日、梶田研に敗れて4位となりました。優勝は富永研、準優勝は池上研でした。企画から運営まで矢形東京都チャンピョンを中心にコミットしてくれて、ありがとうございました。

荻野

防災訓練(2023年11月15日)

今日はBASE本館他に所属している学生、職員を対象とした防災訓練が行われました。グラウンドに避難した後、令和元年度以来の、実地での「消火器訓練・AED使用訓練」でしたが、人数限定ということで、当研究室からは隊長(大塚さん)と副隊長(岡本さん)が代表して参加してくれました。

実験室でも無くて当たり前の事故の予防、安全に関する情報は伝達の段階で高速で劣化することがあるので、ときどき皆で確認していきましょう。

たくさんのメンバーが参加してくれて、ありがとうございました。

荻野

写真:東小金井商店街恒例のツリーです。今年も残り少なくなりました・・・。

秋のオープンキャンパス&ペアレンツデー(2023年11月12日)

秋のOCで研究室公開した後、ペアレンツデーで3年生の保護者の方に研究室に来ていただきました。天気が少し残念でしたが、綺麗なキャンパスで、のびのびと活動できるイメージをお伝えすることができたのでは、と思っています。
高校生と保護者の皆様、3年生の保護者の皆様、研究室にきていただきありがとうございました。

今日は4年生の岡本さんと林さんが、1分間プレゼンとかアテンド、ラボの説明と頑張ってくれました。ありがとうございました。下村研の中林さんと一緒に記念写真です。

荻野

東小金井駅事情⓾(2023年11月9日)

久し振りの東小金井駅事情ですが、新設の延長部分と既存部分の境界にあったフェンスが取り除かれ、延長部にアクセスできるようになりました。
東小金井駅は、グリーン車の試運転のための編成が停まっていたり、準備OKのようですが、導入は24年度末以降ということで、だいぶ先のように感じます。

(当初は20年度に導入予定で、区間内の多くの駅でホームの延長工事が必要になるなどして23年度末に延期。さらに半導体不足の影響で24年度末以降に先送りという状況です)

荻野

ありがとうございました(2023年11月7日)

鈴木さんの実験結果について、コメントいただくために下村先生、鈴木さんとともに府中キャンパスの四方先生の研究室に出かけてきました。
鈴木さんの実験と解釈で問題ないとのコメントをいただきました。

四方先生、もろもろアドバイスも合わせていただきありがとうございました。
下村先生、実験に関して全面的に協力いただき、四方先生との間を繋いでいただきありがとうございました。

・・・というわけで、鈴木さん、論文作成、頑張って下さい。

写真:農学部8号館前の花梨です

アクセプトレター(2023年11月2日)

現東大の土屋先生、安東さん(2013年3月、修士修了)らの論文がJFSTにアクセプトされました。
コンセプトも分子設計も新規性は高い論文だと思いますが、私の怠慢で公表が遅くなってしまいました。もう少しやりたいところですが、合成が難しいということで、なんとなく躊躇せざるを得ません。
アクセプトレターも基本メールですが、ハガキというのも嬉しいもので、繊維学会には、ぜひ続けていただきたいものです。

荻野

OBの𠮷田さん来校(2023年11月2日)

学内で研究打ち合わせのために来校された𠮷田さん(2022年3月修了)が研究室に立ち寄ってくれました。有志で俺たち私たちの高〇で昼ごはんをご一緒させていただきました。お元気に活躍されているようで何よりです。

𠮷田さんの在学中の活躍はHPのこのページの2021年のところを見ていただけるとよくわかるところです。論文では産みの苦しみがありましたが、よい思い出に変換されているでしょうか・・。

健康に注意してお仕事頑張って下さい。

18日もぜひ足をお運びください。

荻野

photo by N. Suzuki

11月スタート(2023年11月1日)

11月スタートです。ますます張り切っていきましょう。

今月ですが、
12日がオープンキャンパス研究室紹介(岡本さん、林さん担当)
18日がOB_OG交流会(卓球BASE杯3決と決勝)

とイベントがあります。
まだまだ間に合いますので、参加登録お願いいたします。


日時: 2023年11月18日(土)14:00~
対象:OB,OG、BASEの研究室所属の学生、共同研究等を通じて本学と交流のある皆様、教職員
テーマ:「博士を取得することの意味と意義について、もう一度考えてみよう!!」
(博士の採用に積極的な企業の方と本学府で学位を取得したOGの方々にお話しを伺います)
15時40分くらいからは、学生企画の卓球大会、17時10分くらいからは、懇談会も企画しております。

申込方法:下のリンクのフォームから、または添付ファイルのQRコードからお申込み下さい(締め切り11月11日)
https://forms.gle/3HC6yMBpZ13Jboyc7