中庭の辛夷(2025年3月18日)

BASE本館中庭の辛夷の花が咲き始めています。
この花が咲くと、卒業・修了式ももうすぐだなと感じる、昨今です。

今年もBASE独自の修了式をアトリウムで行います。全学の卒業・修了式が今年は八王子で2部制であり、BASEは午後開催のため、BASE修了式は17時からとなります。もちろん、餞のピアノ演奏もお願いしてあります。

荻野

ホワイトデーありがとうございます(2025年3月13日)

先生からバレンタインのお返しにバウムクーヘンをいただきました。
大きなバウムクーヘンで、本物の木のようです。

みんなで美味しくいただきます!
ありがとうございます!

(写真はN田くんが上手に合成してくれました。)

御礼(2025年3月10日)

土曜日のOBOG会のとき、たくさんのお土産をいただきました。
お心遣いに深く感謝申し上げます。
皆で少しずつ楽しませていただきます。

いつも言っております通り、研究室は常にオープンしております。いつでも遊びに来て、近況などお知らせいただけると幸いでございます。

荻野

OBOG会開催(2025年3月8日)

2019年3月以来のOBOG会が開催されました。荒天にもかかわらず、広い世代のたくさんOBOGが集まってくれました。

研究室の「色」は所属している学生さんによって決まるもので、いろんな変化を繰り返して、今に至っているような気がします。。。というわけで集まってくれたOBOGもいろんなタイプがいて、面白いものです。

OBOGの皆さん、公私ともにご多忙のところ来校いただきありがとうございました。ご健勝とますますのご活躍を祈念いたします。あわせて今回、大学開催ということで、準備の段階から全面的にコミットしてくれた現役の学生諸氏に、心より感謝申し上げます。

荻野

【開催決定】2024年度OBOG会@2025年3月8日(土)

学生諸君が久し振りのOBOG会を計画してくれました。できる限りメール等で案内をださせていただきましたが、もし届いていない方々は荻野にコンタクト下さい。

日時:2025年3月8日(土) 17:00~19:00
場所:小金井キャンパス BASE棟 講義室1 (参加人数により変更の可能性がございます)
会費:5000円程度(参加人数により前後する可能性がございます)

皆さまにお目にかかれること、メンバー一同、楽しみにしております。
(ご家族の都合で夜はちょっと・・・という皆さまにおかれましてはぜひ、昼の部も用意しますのでご来校下さい)

荻野

文化・衣環境学研究所 オンライン講演会出講(2025年3月5日)

いつもファッションショー、繊維学会等でお世話になっている文化学園大学の佐藤真理子先生にお招きいただき、標記の講演会で話をさせていただきました。大学での教育・研究活動を社会との接点の部分で個人的な考え、やってきたことを中心にお話させていただきました。。。日々の生活に追われ、大義の部分が曖昧になる中、これまでの大学での生活を振り返って反省するという意味で、よい機会をいただき、感謝でございます。6月にはまた、皆でファッションショーにお出かけしたいと思っております。佐藤先生、引き続きよろしくお願いいたします。

荻野

油断していたら3月(2025年3月4日)

あっという間に3月で、日曜日までは暖かったですが、三寒四温ということで、昨日は雪が降りました。まだミッションがありますが、なんとか頑張りたいと思います。
荻野

春が近づく・・(2025年2月26日)

今日からは寒気が抜けて暖かくなりそうで、春が一段と近づいてきた感じがします。昨日は前期日程の個別試験も無事終わり、キャンパスも静かに感じます。私自身、のんびりできる状況にはまだないですが、もう一踏ん張りして3月終わりには小休止したいところです。研究メンバーも、今年度を反省し、新年度に向けての準備に注力できる時期だと思いますので、充実した時間を過ごして下さい。

写真は、寮の東側の乙女椿です。春を直に感じる綺麗な花です。

荻野

鈴木さん、改めてましておめでとうございます(2025年2月21日)

台湾でのATCで「Outstanding Paper Award」をゲットした鈴木先輩の記事が本学のWEBサイトに掲載されております(ココ)。
改めましておめでとうございます。

荻野

春は直前(2025年2月21日)

一週間前の修論発表会があり、そのままタイに出かけたのですが、火曜日の深夜に着くはずが、飛行機が遅れて水曜日の早朝となり・・・、その後も会議、イベント、締め切りに追われてバタバタしている最中です。来週の前期日程入試が終われば小休止できるよう、締め切り仕事など連休で頑張ろうと思います。

写真:池の周りの河津桜ですが、ほんの少しですが開花しています。2月は久し振りにしびれましたが、春本番はもう目の前です。

荻野