BASE裏サクラ(2023年3月14日)

いつも卒業式のとき、集合写真を撮るBASE裏の桜(染井吉野)が一輪だけ咲いているのを見つけました。今年は早そうで卒業式まで持ちこたえるか、心配ではあります。
荻野

white day(2023年3月13日)

一日早いですし、贈った自分が日記を書くのも変なような気がしますが・・。
バレンタインのお返しのバームクーヘンです。

2017年に東洋紡の堅田の研究所にお邪魔したとき(ココ)、社員の方々に滋賀名物として勧められたのが、クラブハリエのバームクーヘンで琵琶湖を渡って守山まで買いに行きました。それ以来、ときどき贈り物に使ったりしています(今は通販でも買えますし、お店もたくさんあるようです)。

どうか皆で楽しんでいただけたら、幸いです。
荻野

記念写真(2023年3月10日)

M2の伊藤さんが、実質最終日ということで愛弟子(?)の水本さんと記念写真を撮りました。実家に戻られるとのことですので、入社されるまで、少しの期間、ゆっくりとお過ごしください。卒業式でお目にかかれること楽しみにしております。
荻野

影森さん、last liquid nitrogen (2023年3月6日)

卒業して社会に旅立つ影森さんが最後の当番ということで、記念写真(photoprocessed by 水本さん)をいただきました(非常に自然な写真です)。

NMR用液体窒素の当番、ありがとうございました。
ボランティアのお仕事ということで、改めまして感謝いたします。

荻野

情報交換会(2023年3月6日)

東京タワー近くの高等学校を訪問し、情報交換してきました。
生徒さんには、ぜひ大学の研究室に来ていただいて、研究の面白さを知っていただきたいと思います。コロナもいよいよ終わりそうなので・・。
お時間いただいた先生方、どうもありがとうございました。

荻野

山崎孝先生最終講義(2023年3月4日)

応用化学科(旧応用分子化学科)の山崎孝先生の最終講義を聴かせていただきました。
長年にわたってお疲れ様でした。信念に基づいた研究の一貫性に感銘を受けました。先生の御健勝と御活躍を祈念いたします。

だいすきクラブでお世話になっている池田さんが、東工大時代の縁で、山崎先生の最終講義のために来校されるということでしたので、中野先生、OBの岡本さん、兼橋先生と食事会となりました@寛。

岡本さんとは午前中、いつものような秘密の話をして盛り上がりました。

写真:池の河津桜はほぼ満開です。

OBの坂倉さん(2012年3月修了)来校(2023年3月3日)

来週頭には中国(上海)に赴任になる坂倉さんが遊びに来てくれました。

一頻り、思い出話をしたり、実験室を見たりしました。
実験室で記念撮影です。

学生室にも贈り物をいただき感謝でございます。

関係者一同、御健勝と御活躍を祈念しております。
荻野

新メンバー来校(2023年3月2日)

新メンバーの柴木さんが来校し、研究テーマのことなど話をしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
社長の登場を待って、記念撮影となりました。
荻野

3月始まり(2023年3月2日)

一日遅れましたが、3月が始まりました日記です。
懸案事項も多々ありますが、できるだけ解決して卒業式を迎えたいものです。
それぞれ追加の実験、予稿原稿の作成、論文の作成等頑張って下さい。
あと就職活動もぜひ。
荻野

前期日程試験(2023年2月25日)

受験生の皆様、朝から長時間お疲れ様でした。
現役生は高校に入った瞬間コロナという世代です。
社会不安のない大学生活を祈るばかりです。

今日のお弁当は野菜が少なく、ヤングな感じでした。
荻野